キリスト教保育
★ 一人ひとりを大切に
子どもたちは神さまから命を与えられ、愛されているかけがえのない存在です。
その個性と人格をありのままに受けとめ、尊重することが保育の第一歩です。信頼関係を築くなかで、子ども自身が自分を信じ、自分らしい歩みをはじめることが出来るように絶えず応援していきます。
★ 友だちっていいな
友だちと遊ぶなかで、子どもは自分と他者との違いを知っていきます。
たくさんのぶつかりあいや葛藤を通して、悩み、考え、理解し合い、「共に生きる」ことを学んでいきます。認め合い、力を合わせることの楽しさ、喜びを感じるまでの道すじを大切にしていきます。
★ 知りたい、やってみたい
子どもが夢中になっていきいきと遊ぶことは、「生きる力」につながります。
工夫したり、悩んだり、納得するまで繰り返すなかで、思考力や想像力、そして「意志」が育まれます。好奇心や探求心を大切に受け止め、子どもと共に心を動かす保育を行っていきます。
★ 神さまの恵みを知り、世界に目を向ける
自然の美しさや不思議さに気づき、その恵みに感謝する心を育みます。
けれども世界に目を向けるとき、現実には人と自然との関係や、国と国との関係に多くの課題があります。人と自然との調和、世界の平和にどう貢献できるか、共に祈り、考え、やがて行動できる人になってほしい、そう考え保育を行っています。子どもが夢中になっていきいきと遊ぶことは、「生きる力」につながります。
保育方針
保育方針は、「保育所保育指針」及び「キリスト教保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義としています。常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽することを基本としています。
また、「自分を愛するようにあなたの隣り人を愛しなさい」(聖書)を基に、ひとりひとりの幼な子たちが毎日 ~明るく・元気で・のびのびと~ 過ごし、成長することを願って保育にあたっています。
- 基本的生活習慣を身につける。
- 自然との触れ合いを通し、心身共に健康で、情操豊かな児童を育成する。
- 思いやりと感謝の心をそなえた児童を育成する。
キリスト教主義に基づく保育を実施しています。